《井荻でサッシ交換続投・一つ目完成》 サッシ周りのモルタルを切り取った部分は深さ幅とも3cm程の溝になっているのでコーキングで埋めるわけだが、深さ5mmほどまでバックアップ材でふかして材料を節約する。 マスキングしてプライマーを塗布したら、乾き待ちの間に室内作業・壁に断熱材を入れて杉胴縁で石膏ボード用の下地を作る。 プライマーが乾いたところでサッシ周りに変性シリコンを充填、ヘラで圧を掛けて均しマスキングを剥がす。 これで外部は完成だ。
板橋へ飛んでサッシ用の窓枠材を調達、とんぼ返りで枠を組んで取り付け、周囲を石膏ボードで塞ぐ。 これで室内も完成だ。 後はクロス屋が来週仕上げる。
不要になった絨毯は家主が粗大ゴミに出すらしいので儂が巻いて外に出しておく。 雨戸と網戸を設置して1箇所完成。
明日明後日は雲行きが怪しいので一時撤収。
|
|